FORM解約申請フォーム
※解約申請フォーム入力前に 必ず、下記「確認事項」「ご注意とお願い」「個人情報の取り扱い」を お読み頂き、了承いただける方のみ入力へお進みくださいませ。
※解約の登録が完了いたしましたら、管轄営業所より、解約受付書がご郵送にて届きますので、ご確認ください。ただし、個人確認・解約日等のお電話が入る可能性がございますので、担当営業所よりお電話があった際はお電話に出られるようお願い致します。 また定休日やお盆・GW・年末年始休暇中であれば、翌営業日以降のご対応となります。
※契約終了日は、賃貸借契約書に基づきますので、仮契約終了日とさせて頂きます。解約受付書ご郵送対応により解約日確定とさせて頂きますので、ご了承下さい。
※退去受付時に印鑑が必要となりますので、鍵返却時に忘れずにご持参ください。
※本メールをもちまして解約通知とさせて頂きますので、一度ご送付頂きますと変更はできかねます。ご送付前に再度ご確認頂き、メールのご送付の程お願い致します。
確認事項
【お部屋の明渡について】
退去の際は、最寄りの営業所まで鍵をご返却ください。
退去後、お客様サービス課スタッフにて室内の状況を確認し、ご連絡させていただきます。
【退去立会について】
退去の際、立会をご希望の方は、退去される1週間前までにお客様サービス課までご連絡をお願い致します。
※定休日、営業時間外の退去立会はお受け致しかねます。予めご了承ください。
ご注意とお願い ※必ずご確認ください。
【契約解除日】
賃貸借契約書の解約の条件に基づき、届出日から30日以上の予告期間が必要です。
【退去(明渡)】
退去は、住宅の明渡し、鍵を返還した時に完了したものと認定します。尚、鍵の返還以降は契約終了日以前でも住宅の使用はできません。
鍵のご返却は、解約日までにご返却ください。尚、解約日までに鍵のご返却が無い場合は、損害金として解約日の翌日から鍵ご返却までの期間につき賃料等の日割額の1.5倍に相当する金額を申し付けます。
また、住宅の明渡し後の残置物撤去は所有権の放棄とみなし、撤去に掛かる費用は実費負担となります。引越しで出たダンボールや家電製品等はゴミステーションに出せませんので、最寄りの市役所までお問合せください。
室内の清掃をお願い致します。状況次第では清掃代をご負担していただく場合がございますのでご了承ください。
玄関・窓の戸締り・電気ブレーカーを下げてください(冬季は、給湯器凍結防止の為ブレーカーは落とさないで下さい)。
【賃料等】
契約終了日以前に住宅を退去されても、解約日まで賃料は頂きます。口座振替等の関係で退去する月の家賃等を満額支払ってしまう場合、上記口座に日割賃料等を敷金返金と合算してご返金します。
【公共料金等】
電気・ガス・水道、及び電話・郵便(転送届)等の各公共機関に連絡し、料金を精算してください。
但し、管理会社・貸主検針・水道料定額・無料の場合は、連絡不要です(管理会社にて水道検針を行っております物件に関しましては、最終水道料金は敷金ご精算時に相殺させていただきます)。
また、インターネットの解約手続並びにモデム回収・工事も立会時までに済ませてください。
【住宅の修繕】
退去されるに際し、居住者負担に係る修繕及び取替費用を、国土交通省ガイドラインに沿い算出させて頂きます。
【粗大ゴミ等】
自転車・バイク、その他家具、電化製品等の粗大ゴミは、各市役所にご連絡の上処分願います。また残置したゴミは実費負担となります。
【安心サポートへ加入されている方へ】
当社にて書面での解約手続きが必要です。
鍵返却時に、安心サポートの解約通知をご記入・ご捺印頂きます。
【(株)全管協共済会 入居者総合安心保険へ加入されている方へ】
保険の解約手続が必要となりますので、下記連絡先へ解約のお手続きをお願い致します。ご本人様のみの受付となります。
(株)全管協共済会 解約受付センター:0120-208-001(土・日・祝日を除く 9:00~18:00)
土・日・祝日 および 12/30~1/3はお休みとなっております。
【東京海上ミレア少額短期保険株式会社 新お部屋の保険・お部屋の保険ワイドへ加入されている方へ】
保険の解約手続が必要となりますので、下記連絡先へ解約のお手続きをお願い致します。ご本人様のみの受付となります。
東京海上ミレア少額短期保険(株) 解約受付センター:0120-670-055(土・日・祝日を除く 9:30~17:00)
土・日・祝日 および 12/30~1/3はお休みとなっております。
個人情報の取り扱いについて
個人情報の取り扱いにつきましては、こちらのPDFファイルを開き確認ください。